ブログ名まだ未定

ブログ名は考え中。プログラミング関連の話が多め

個人でWEBサービス作ったから書いてくよ(初心者向け)

先日、WEBサービスを公開したので
その宣伝と開発にあたって意識したことなどを書いてみたいと思います。

これからWEBサービスを開発してみようと考えている人の参考になれば。
書いている内容は初心者向けなので、その辺りはご理解ください。


どういうWEBサービスを作ろうか


WEBサービス作りで最も大事なのがアイディアですよね。
どうせなら多くの人に使ってもらいたい(そして収益化したい・・・)ものです。
そのあたりを考えるのにとっても参考になったのが
せせりさんの記事です。

blog.sesere.net

 

・1人で完結する
SNSなどに投稿して完結する
この辺は非常に参考になりました。

マッチングサービスとかを最初は作りたくなるんですけど
そういうサービスは人が集まってなんぼなので
ハードルは結構高いようです。

その辺を意識しながら作ったサービスが以下になります。

 

作ったWEBサービス


TOEIC練習問題

http://toeic-exercises.com/

 

どういうサービスか?


英語の問題を一問一答形式でオンライン上でできるシンプルなサービス。
TOEIC勉強者向け。
現在は英単語の問題のみ。

特に画期的なサービスという訳でもなく結構平凡なものです。
スマホアプリでTOEICの勉強できるアプリはたくさんありますが
ブラウザでサクッと勉強できるサービスがあまりなかったので作ってみました。


自分のスキル


プログラミング歴2年
2年と言っても毎日コードをゴリゴリ書いているわけではないので
スキルはプログラミング初心者と大差ない。


開発にあたって意識したこと


『完璧を求めない』
これだけを意識して作りました。
よく言われていることですけど、すごく大事だと思います。

確かにきちんとした状態のサービスを公開したい気持ちは分かるんですけど
それだといつまで経っても終わらなくなっちゃんですよね。
そうしているうちに段々とモチベーションも下がってきてしまったりもして・・・
なので提供するサービスで最も『核』となる部分を実装できたなら
「後は公開後に改良していこう」と決めて作ってました。
開発期間は1週間くらいで
サイトのデザインなんかもこだわらずにBootstrapでサクッと作り、
公開後にきれいにしていけばいいやという気持ちで作りました。

なので公開前よりむしろ公開後のこれからが開発の本番って感じですね。


開発言語など


Laravelを使って作成しました。

Laravelに限らず
フレームワークはとっても便利なのでまだ使ったことが無い人は
ぜひ使ってみてください。

フレームワークは敷居が高いと感じる方もいるかもしれませんが
使ってみると案外そうでもなくて
「なんで今までこんな便利なもの使わなかったんだ・・・」
と思うと思います。


サーバに関しては自分はその辺の知識が皆無なので
さくらレンタルサーバーを使用しました。

レンタルサーバーはサーバ周りの知識がなくても簡単に公開ができるので
無能な自分にはありがたいサービスです。はい。

現在ほとんどのレンタルサーバーがPHPに対応しているので
やっぱりWEBサービス作って公開したいと思っているならPHPから始めるのは
悪くない選択肢だと思います。


使用したツールとか


Visual Studio Code
gitとの連携もあり便利なエディタ

・git
バージョン管理ツール
「失敗した!前のソースコードに戻したい!」って時に便利

・A5:SQL(windowsのみ?)
DBのデータの書き換えが簡単にできるツール

 

 

まだサービス公開してからそれほど日が経っていなく、
アクセスも全然ない状態です。

このブログを見てくださっている方、
ぜひ使ってみてくれるとうれしいです。(全力宣伝)

http://toeic-exercises.com/

あと、感想とかくれるともっとうれしいです。

1年後くらいにこのサービスにどのくらいアクセスが集まったかなどを
また書いてみたいと思います。